「iCお引っこしサービス」&「EZ FeliCa データ移行」

NTTドコモが提供する「iCお引っこしサービス」 とKDDI が提供する「EZ FeliCa データ移行」は便利そうだが、未対応なアプリがあるので注意が必要。まだまだ改善の余地がありますね。
ソフトバンクは相変わらずやる気なし。



■「EZ FeliCa データ移行」
http://www.au.kddi.com/ez_felica/service/ikou.html

2008.3月情報:追記
※アプリの中に非対応が1つでもあると、どのアプリデータの移行もできない。たとえば、suicaが入っているとこのサービス全体が利用不可。
※利用料金315円 (税込)だが、データ移行の料金が無料になるキャンペーンを実施中! (2009年3月31日まで)

■iCお引っこしサービス
http://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu_shopping/osaifu/about/ic/

機種変更や故障修理時など、おサイフケータイをお取替え時にICカード内のデータを取替え先の「iCお引っこしサービス」対応のおサイフケータイへ一括で1移し替えるサービスです。2
ICカード内データを移し替えた後は、対応するICアプリをダウンロードするだけで、簡単におサイフケータイ対応サービスがご利用可能です。

※903iシリーズ以降
※アプリの中に非対応が1つでもあると、どのアプリデータの移行もできない。たとえば、suicaが入っているとエラーが発生して使えない